こんにちは、ユウキ(@yuki_housebuild)です!昨日までの工事で、雨樋の取付工事が完了しました!
断熱材・石こうボード・電気配線工事の施工
壁一面に断熱材が張り付けられ、埋め尽くされました!外部の透湿防水シートと木造構造の柱の間に断熱材を設けています。隙間が出ないよう断熱材を敷き詰めているため、十分な断熱効果を得られそうです。
断熱材の施工は昨日のサッシ工事と並行してある程度進めていました。昨日断熱材を施工した箇所は、既に石こうボードで内壁を仕上げています。
石こうを取材とした平らな板で、防火性、遮音性、加工性、寸法安定性に優れた材料である。その特徴から木造・軽量鉄骨住宅で壁や天井の内外装下地材として広く使用されている。
電気配線工事
まずは浴室天井の配線の様子です。浴室に隣接する洗面所にはブレーカーが設置され、更に浴室上部には点検口が設置されるため、浴室天井が電気配線の元締め部分になっています。
浴室から伸びている電気配線は各部屋にの天井を這うように配線されていきます。
黒い部品は「コンセントボックス」と呼ばれる部品で、柱に固定され、後にコンセントが設置される土台になります。
ちなみにこのタイミングで電気配線工事を行うのにも理由があります。壁・天井面に石こうボードが張り終えた後だと、電気配線工事を行うことができないのです。
注文住宅新築工事シリーズ記事一覧
各箇所の工事進捗状況
それでは、以下からは本日の工事後の各所の状況を詳しく見ていきましょう!
玄関
室外側にも断熱材が施工されているのは「壁内結露」を防止するためだそうです(;゚Д゚)
360度写真
断熱材も石こうボードも張られていなかった玄関部分、前日までは和室側までの空間が突き抜けて見ることができていたのですが、石こうボードが施工されてすっかり「壁」面になりました。
洗面所
360度写真
洗面所にも断熱材・石こうボードが施工されました。
浴室
360度写真
ユニットバスが設置される浴室にも、しっかりと断熱材が施工されています。
階段ホール
360度写真
ホール部分も断熱材・石こうボードが施工されています。階段が設置されるのはまだ先のようです。
1階トイレ
360度写真
台所
360度写真
台所周辺も続々と造作工事が進んでいます。
和室
360度写真
物入れ・押入れ部分に石こうボードが施工され、収納空間がわかるようになっていました。
リビング
360度写真
前日までリビングに大量に設置されていた石こうボードが半分になっています。作業スピードに驚きですね(;゚Д゚)
2階ホール
360度写真
2階トイレ
360度写真
ウォークインクローゼット部分に壁が付くられ、壁開口部が無くなりホールとして一つの空間が出来上がりました。
2階リビング
360度写真
2階リビングも壁が次々と造作されていきます。
2階洋室
360度写真
小屋裏収納(ロフト)
360度写真
3畳の小屋裏収納(ロフト)は、建ぺい率の制限もあり、この部分は「居室」にすることが出来ませんでした。ですから、ここのスペースは「意図的に天井高を1.4m以下に設定した小屋裏収納」になっています。故に、断熱材も天井高1.4mまでの設置になっています。
2階ウォークインクローゼット
360度写真
上棟して間もないころは、2つのウォークインクローゼットは連続した1つの空間だったのですが、ウォークインクローゼット内部も壁で全て仕切られました。
バルコニー
バルコニーの作業ですが、昨日までは半透明緑色の屋上防水塗料の中塗り工程までしか完了していませんでした。
耐久性・防水性に優れた上塗りトップコートが施工されました!「住宅のバルコニー」といった風貌になりましたね。施工後雨が降ってしまったのですが、床に浸透せず雨水を弾いているのがわかります。
外壁が施工される面と防水塗料の取り合い部分の写真です。こうやって見ると、塗料で仕上げたということがハッキリと見て取れますね(´∀`)
電気配線工事・断熱材、石こうボード張り工事が完了
電気配線工事・断熱材、石こうボード張り工事が完了しました!断熱材や石膏ボードが張付けられると、「工事現場→住宅」に移り変わる様子がハッキリわかって嬉しくなりますね!