
こんにちは、ユウキ(@yuki_housebuild)です!昨日の作業では、浴室にユニットバスが設置されました!
天井面への石こうボード張り作業が完了





室内の殆どの部分に石こうボードが張り付けられ、間取図の通りに壁・天井が出来上がってきました!
注文住宅新築工事シリーズ記事一覧
各箇所の工事進捗状況
玄関



360度写真
前日まで下地が組まれていたのみだった玄関~階段部分へは、しっかりと天井面へ石こうボードが張り付けられました。
洗面所


360度写真
洗面所へは、コンセントの取付や洗濯用水栓の取付が残工事となっている浴室側壁面を除き、ほぼ全面に石こうボードが施工されました。
階段ホール


360度写真
1階トイレ


トイレ天井部分は階段の直下になっているため、階段が造作されるまで石こうボードの張り付けは行いません。
台所



360度写真
こちらも玄関同様、昨日まで下地しかなかった天井に、リビングを含め、天井全面へ石こうボードが施工されました!
和室


和室では天井面には大きな変化は見られませんが…

襖や引き戸といった建具の枠が取り付けられました!

これらの建具枠は、上部の枠を「鴨居」、下部の枠を「敷居」と呼びます。どこかで聞いた事があるのでは無いでしょうか!



鴨居は間柱の下に位置するまぐさに、固定金具で留めづけられています。
360度写真
リビング


LDKにも天井全面に石膏ボードが張り付けられました。




石こうボードが下地に沿ってビス固定されている様子がわかります。
360度写真
石こうボードが張られる前と比較すると、10日程度で随分工事が進行した事がわかります。大工さんの手際の良さには脱帽です(^^;)
2階トイレ


2階トイレへは取付直前の窓枠が置いてありました。あまりお目に掛かれない光景なのでシャッターを切りました笑

後日、この窓台へ窓枠の取付を行う事になります。
2階リビング



360度写真
本日は1階の天井張りをメインで行ったため、今日に限っては2階では昨日の状態から殆ど工事がありません。楽しみにしていた方がいれえば、申し訳ございません。
天井面への石こうボード張り作業が完了

天井への石こうボード張り工事が終わりました。これで給排水・電気工事が関与する一部の箇所以外、ほぼ全ての壁・天井への石こうボード施工が完了した事になります!






