
こんにちは、ユウキ(@yuki_housebuild)です!前回までの作業で、室内天井面への石こうボード張り作業が完了しました!
キッチンカウンターの造作と内装工事
今日は内装の細かい作業が多くなりました。まず、工事の前後写真を確認していきましょう!




注文住宅新築工事シリーズ記事一覧
各箇所の工事進捗状況
玄関



玄関には据付(壁固定)の下駄箱が設置されました!
360度写真
洗面所


洗面所では、洗濯水栓が設置される面(写真左面)へ石こうボードが張付けられました。


床から立ち上げた給水管(39日目の工事)の周りにもしっかり石膏ボードが張り付けられました。

給水管にはメクラ栓と呼ばれる止水用の部材が取り付けられています。後日、洗濯水栓が設置される事になります。


洗面所用の引き戸はまだ取り付けられていませんが、建具の枠までは取付が完了しています。
360度写真
壁・天井・床の構造が全て完成し、後は壁紙が張られるのを待つだけの状態です!
階段ホール

360度写真
※コメント
台所


台所へはキッチンカウンターが造作されました!

袖壁部分への石こうボード張り作業も進行してきました。


360度写真
キッチンの取付も近日中に行われる予定になっています。完成が楽しみですね!
和室



前日取り付けられた鴨井・敷居部分にも石膏ボードが張り付けられ、襖を取付るための建具枠の設置も完了です。

360度写真
和室も天井面への仕上げを残して、内装工事の大分部が完了しています。
リビング




台所部分にキッチンカウンターが造作された事で、リビング全体の完成イメージがグッと分かりやすくなりました。

ところで、各部屋の出隅(壁の角部分)にはこのようなコーナー部材が取付けられています。

これは、壁面の角を無くすためのプラスチックのコーナー部材で、このようにコーナー部材に石膏ボードを突き付けて取付を行います。

この上からビニルクロスを張り仕上れば、子供や老人に易しい角の無い壁面の出来上がりです。
360度写真
キッチンカウンター造作と内装工事が完了

キッチンカウンターの造作や、下駄箱の取付、細かい内装部分の仕上工事が完了しました!






