家づくりで失敗してしまう理由と、後悔しないために知っておくべき事

 

こんにちは、ユウキ@yuki_housebuild)です!

「家を建てたい!」と思い立ったものの、家づくりの計画や情報収集の難しさに悩んでいる方も多いのでは無いでしょうか?

  • 住宅展示場に行っても担当者が付いてきて回るので落ち着いて数多くの会社の比較ができない
  • 一度個人情報を書いてしまったら電話営業、訪問営業が止まらなくなってしまった
  • 仕事や育児といった日常に追われて、落ち着いて各社の情報を調べて比較する時間も無い

もう家づくりなんて訳が分からない!どうせどこのハウスメーカーで家を建てたって一緒だろ?!

家づくりにの計画は、仕事や子育ての日常がある中で貴重な休日の時間を使って行う必要があります。「住宅展示場やハウスメーカーに出向いて、休みの度に何時間も打ち合わせをしていて、気づいたら物凄く消耗していた…」という方も多く、つい、このように投げやりになってしまう気持ちも分かります。

ですが…家づくりは一生に一度のとても大きな金額が掛かる買い物です。建てた後では決してやり直しはできないのです。

実際に家づくりを行った人から行ったアンケートで、こんなデータががあります。

驚くべきことに、注文住宅で家づくりをした人でさえ、「おそらく違う家を購入すると思う」、「間違いなく違う家を購入すると思う」と回答した人が395人中141人も存在しているのです…。

家づくりは、投げやりだったり、いい加減な気持ちのまま進めてしまうと必ず後悔をしてしまいます。

後悔しないためには「情報収集を行い、様々な選択肢を知った上で、自らの意思で選んだ会社で家を建てた」という納得の元に家づくりを行う必要があります。

ユウキ
この記事では「家づくりを納得の上で進めるための考え方・情報収集の仕方」について徹底的に解説していきます!

入力時間2分!利用料一切無料!

LIFULL HOME'Sから住宅カタログを取り寄せる

上場企業運営サイトだから個人情報の取り扱いも安心!

 

ハウスメーカーによって実現できる家づくりには大きな違いがある

家なんてどこで建てても同じ!間取りだって結局は設計者のさじ加減。結局どこのハウスメーカーでも大差は無いでしょ…!

確かに、住宅はどんな方法で造られていたとしても完成形は大体似た様な形になります。

特に家づくりの勉強を始めたばかりの段階だと、右も左も同じような特徴を持ったハウスメーカーが並んでいるように見えて、このように考えてしまいがちです…。

もしかして、ハウスメーカーの担当者に畳み掛けるようにこんな事を言われた経験はありませんか?

「家づくりが満足に行くものであるかどうかは、結局は担当者との縁や合性である」と…。

私も実際にこのような言葉をハウスメーカーの営業マンに投げかけられた事があるのですが…

このような言葉は「家づくりを始めたばかりで何も知らない消費者を騙すための都合の良い嘘」だと断言できます。

ハウスメーカーをよく調べてみると、思っている以上に各社の特徴に違いがある事が分かります。特に各ハウスメーカーごとに最も違いが表れるのが「間取り」です。

ユウキ
間取りの提案力はハウスメーカーによって大きな差異が現れる部分です。その理由を以下から説明していきます。

 

ローコスト系メーカーは間取りの制約が多く存在するため注意が必要

なぜ、ハウスメーカーによって実現できる間取に違いが出て来てしまうのでしょうか?

一番の理由はローコスト系ハウスメーカーを中心に行っているのが「設計の規格化」です。

ハウスメーカーの立場になって考えると「家ごとに設計が違えば違うほど、打ち合わせや実際の施工に時間が掛かる」という事は想像が付くと思います。

そのためローコスト系ハウスメーカーでは、あらかじめ設計に一定の制限やルールを設け、シンプルで手間の掛らない規格化した設計を徹底して行う事で、コストの低下を図っているんです。

例えば、ローコストハウスメーカーとして有名な「タマホーム」

タマホームでは注文住宅とはいえ、ローコストを実現するために、以下のような設計上の様々な制約を設けています。

  1. 柱位置は4m以内に配置する必要がある
  2. 外壁は50cm単位、室内壁は25cm単位でしか動かせない
  3. 室内の窓数、クローゼット数は一定数を越えるとオプション扱い
ユウキ
こういった設計上の制限があると、広い土地に家を建てられる場合でも、柱や壁が多く配置される窮屈な空間しか作れなくなってしまう事があります…

 

「自由設計」のハウスメーカーなら土地や空間を最大限に生かした家づくりが実現可能

それに対して、自由設計を売りにしている「パナソニックホームズ」の仕様を見ていきましょう。

パナソニックホームズでは強靭な鉄骨構造を躯体とする事で、一般的な木造構造と比較して柱や壁を設置制限が緩和されます。

その技術をベースにし、なんと柱・壁を設置しない条件で最大7.2mもの室内の大空間を作り出す事が可能になっています。

更に、外壁や内壁の幅・高さも業界最小の15㎝ピッチと細かい間隔で変更する事もできます。(タマホームの場合、外壁の移動は50cm単位…)

このようなに設計力のあるハウスメーカーの場合、以下のような形で理想とする家づくりを進められる可能性が高くなります。

  • 変形地で他のハウスメーカーでは壁を作れない場所にも収納スペース等を建築可能(居住区間を狭まる必要が無い)
  • 間口や天井高も細かいピッチで調整可能なため、理想に近い形での居住空間を建築可能
ユウキ
家づくりの構造・工法によって実現可能な間取は大きく変わります。つまり「どの会社で家を建てても同じは嘘」なんです!

 

「自由設計だから良い」とか「ローコストだから悪い」とかではなく選択肢を知る事が大事

ローコスト住宅”の代表としてタマホームを、”設計自由度の高いハウスメーカー”の代表としてパナソニックホームズの2社を比較を行い、あたかも「設計自由度が低い会社が悪い」かのような論評をしてしまいましたが、実は決してそういう事を伝えたかった訳ではありません(^^;)

自由設計のパナソニックホームズにも「金銭面で割高というデメリット」が存在しますし、タマホームには「ローコストというメリット」があります。

「規格化を行い、シンプルだけど高品質な注文住宅を安く建てる事ができるハウスメーカーもある」、逆に「費用は高くなるけど、自由設計で思うがままの注文住宅を建てる事ができるハウスメーカーもある」という事を知って欲しかったのです。

ユウキ
予算が少ないのにも関わらず高額な注文住宅を建てて返済に苦しみ後悔したり、潤沢な資金が有るのにかかわらずローコストハウスメーカーで思ったような間取で家づくりが出来ずに後から後悔したり…。選択肢を知らなかったがために、後悔の残る家づくりを行ってしまうのは、非常に勿体無い事だと思います。

 

家づくりで後悔しないためには「納得」が最重要

例えば、家づくりを行うにしても、以下の2つの状況だと、どちらの方が”家づくりの後悔”を感じる事が多くなるでしょうか。

  1. 各社で独自性のある工法が出来るのを知っていたが、コスト面で割りに合わなかったため、ローコストハウスメーカーで家を建てた
  2. ローコストハウスメーカーからしか家づくりの情報収集を行わず、”何となく満足できそう”という理由でその会社で家を建てた

当然、後者ですよね。

何となく家づくりをして、ある日「自分も最近家を建てた」という友人からこんな話をされたらどう思いますか?

久しぶり!○○ホームで家を建てたんだね…。うちは〇〇ハウスで家を建てたけど、間取りも制限が少なくて、思った以上に金額も抑えられたから凄く満足してるよ!!

…1・2社しかハウスメーカーの情報を集めず家づくりを行ってしまった人は、心がざわついてしまう会話ですよね(^^;)

ひょっとしたら、「費用面が十分クリアできるのに、そのハウスメーカーを知らなかったがために他の会社で家を建ててしまった…」と後悔してしまう可能性もあるかも知れません。

反対に「色んな会社の工法・構造・予算面を比較し、色んな要素を検討した上で決めたハウスメーカーで家を建てていた」なら、周囲からどんな事を言われても胸を張っていられるでしょう。

ユウキ
家づくりは一生に一度のとても大きな金額が掛かる買い物。だからこそ、後悔しないためには「様々な選択肢を知った上で、自らの意思で選んだ会社で家を建てた」という納得が最重要の要素になります。

入力時間2分!利用料一切無料!

LIFULL HOME'Sから住宅カタログを取り寄せる

上場企業運営サイトだから個人情報の取り扱いも安心!

 

【必読】家づくりで失敗しないための効率的な情報収集の方法

”資料が丁寧に作り込んである”独自性のあるハウスメーカーから、家づくりのイロハを学ぶ

家づくりの情報収集の第一歩は、まずは予算を度外視して「独自性のある工法」を採用しているハウスメーカーについて調べてみる事がオススメです。

その理由は、以下の3つのメリットを得られるから。

  1. 資料の作り込みが丁寧なため、住宅知識を分かり易く身に着ける事ができる
  2. 土地形状を最も活かした形で家づくりが出来る可能性が高い
  3. 建築面積によっては思った以上に安い予算で建築できる可能性がある

独自性のあるハウスメーカーの考え方を知る事で、住宅に関する基礎的な知識を身に着けられると共に「今は家づくりでこんな事まで実現可能なの?!」と、自分の固定概念や発想を越えたアイデアを今後の家づくりに取り入れる事が出来るようになります。

以下では、最先端の建築技術を取り入れ、他のハウスメーカーとは一線を画しているハウスメーカーを数社紹介します。

ユウキ
誰もが名前を聞いた事のある大手ハウスメーカーです。各社それぞれが独自に最新の建築技術を研究開発しており、大手が大手たる理由がはっきりとわかります…!

 

積水ハウスの鉄骨住宅(ダイナミックフレームシステム)

まずは積水ハウスの鉄骨住宅です。積水ハウスは1960年から鉄骨住宅を生産・供給を行っており、鉄骨造での家づくりの技術は間違いなく業界トップクラスです。

使用されている鉄骨構造材は、剛性の強い独自形状の鉄骨柱・鉄骨体力壁・鉄骨梁を組み上げた「ダイナミックフレームシステム」と名付けられた鉄骨構造で建てられています。

ダイナミックフレームシステムが組みあがっていく様子 出典:積水ハウスカタログ

積水ハウスのダイナミックフレームでは、天井の鉄骨部材である梁の強度が優れている("梁勝ち"と呼ばれる)ため、柱や壁の間隔を大きく広げる事が出来ます。

このダイナミックフレームシステムにより、室内の最大連続開口間隔は7m×7m、最高天井高2740mm、リビングであれば30坪以上の大空間を余計な柱や壁を設ける事なく作る事が可能になるのです。

ユウキ
積水ハウスでは鉄骨造を採用する事で住宅の堅牢さと間取の自由度の両立を実現しています。歴史のある会社でもあるので、鉄骨造を検討しているなら、まずは積水ハウスの情報収集から始めれば間違いはないでしょう!

>> 積水ハウスの住宅資料をLIFULL HOME'Sから取り寄せる

 

住友林業の木造住宅(ビックフレーム工法)

住友林業 木質梁勝ちラーメン構造

続いて、木造住宅の最大手メーカーでもある住友林業の建築技術を紹介していきます。

住友林業では木造構造の中でも特殊な木質梁勝ちラーメン構造を採用し、木造・鉄骨造含めて最も自由度の高い間取プランが作成可能と言われています。

 

住友林業 ビッグコラム

出典:住友林業

本来は鉄骨造の向けの構造であるラーメン構造を木造で実現するために、住友林業では一般的な柱より5倍もの幅があるビックフレームと呼ばれる柱を採用しているんです。

 

ビッグフレーム構法は大開口、空間が得意


出典:住友林業

その結果、木質梁勝ちラーメン構造では一般的な木造構造を遥かに凌駕した大空間設計が可能になります。

間口の最大開口幅は7.1mm、最大天井高は最大2.8mまで広げられます。鉄骨造と違って柱が中に張り出さないので、実質面積も広く取れます。

鉄骨ラーメン構造では柱が内側に配置されるデメリットがあるため、住友林業では鉄骨造以上に開放的な空間を作る事が可能です。

他にも、壁面一面を窓にしたり、部屋の角に窓を設けることも事もできます。部屋の角が窓になっていると広がりを感じますよね。

ユウキ
木造構造で鉄骨造のような構造を実現している住友林業は、木造ハウスメーカーの頂点に立つ存在と言えるでしょう。「木造構造でこんな事も実現できるのか…」と、とにかく勉強になるので、住友林業について一度は詳しく調べておく事をオススメします!

>> 住友林業の住宅資料をLIFULL HOME'Sから取り寄せる

 

三井ホームのツーバイフォー住宅(プレミアムモノコック)

最後に三井ホームの建築工法を紹介します。

三井ホームではツーバイフォー工法を独自発展された「プレミアムモノコック構法」を採用し、耐震性能を始めたとした住宅の耐久性を徹底的に高めた建築工法を採用しています。

 

三井ホーム プレミアムモノコック構法

モノコックとは壁面全体で構造躯体を支える面構造のこと。よく自動車や航空機の構造と同じと言われます。家の場合は基礎(土台)、外壁、屋根という外側の面で支える、という意味になります。

モノコック構造自体はそう珍しくありません。ツーバイフォー工法をはじめとしたパネル構造であればモノコックです。しかし三井ホームは 「プレミアム」と言うだけあって、面構造に付加価値をつけています。

 

三井ホーム マットスラブ

まず基礎。「マットスラブ」 と呼ばれる、通常よりも超高密度鉄筋を配筋した基礎で、基礎強度を徹底的に高めています。

 

三井ホーム BSW

次に外壁。「BSW(ブロック・アンド・シームレスウォール)」 だそう。これはいわゆる塗り壁(吹き付け)。継ぎ目のない仕上げです。

見た目の良さだけでなく、塗り壁にありがちな外壁下地(モルタル)のヒビ割れ対策が強い。ただのモルタルでなく、スーパーファインクリートという樹脂などを組み合わせた下地を使っています。その他、防水・厚みの確保・補強などしっかりされています。

 

三井ホーム DSP

最後に屋根。「DSP(ダブルシールドパネル)」。かなり特殊な屋根下地材です。構造用合板で断熱材をサンドイッチしています。

多くの場合、断熱材は小屋裏(天井裏)に敷きます。しかし三井ホームでは天井下地そのものを断熱化し、屋根で熱を遮断しているのです。屋根断熱をすれば小屋裏に熱がこもらず、小屋裏からの輻射熱がやわらぐ…というわけです。熱を家に侵入させないという考え方ですね。ちなみに三井ホームは防水シートも水漏れなし・耐久性30年以上の良質なものを使っているとのこと。

ユウキ
三井ホームでは「住宅の耐久性能」を徹底的に突き詰めている印象です。住宅に安心・安全を求めたい人は、三井ホームの情報を集めるのがオススメです!

>> 三井ホームの住宅資料をLIFULL HOME'Sから取り寄せる

 

資料集めに「住宅展示場」や「ハウスメーカーの公式HP」がオススメできない理由

①展示場で資料を受け取ると「電話連絡」や「訪問連絡」が来る可能性が高い

家づくりの情報収集というと、ハウスメーカーの建物が実際に見れて、資料もその場で貰う事ができる「住宅展示場」を真っ先に想い浮かべる方が多いかと思われます。

が、情報収集の初期段階でいきなり住宅展示場に訪問してしまうのはリスクがある事は知っておくべきでしょう、

住宅展示場に行けば、必ず展示場内に常駐している営業マンとやり取りをする必要があります。

そして、少しでも「家づくりを前向きに考えている…」みたいな姿勢を見せれば、営業マンは眼の色を変えてあなたから情報を引き出そうとしてきます(^^;)

営業マンから「見込み客」と判断されたら最後。その場で1時間も2時間も拘束されるばかりか、数日後には「その後状況どうでしょうか?」と電話が掛かってくる。そればかりか、ある日突然自宅に訪問してきて「家づくりのお考えはお変わりないでしょうか?」等と、執拗に食い掛ってくる可能性も…。

いやー、この人やたら熱心だな。。ここまで来るなら、とりあえずもっと詳しく話を聞いてみようかな。

こういう展開に持って行くのが、営業マンの狙いです…笑

家づくりに割ける時間は有限です。仕事や子育ての日常がある中、貴重な休日の時間を使ってハウスメーカーとアポを取る必要があります。

「何社とも打ち合わせを平行していくのはかなりシンドイ」のが現実です。

ハウスメーカーの営業マンもそれを分かっていて、出来るだけ他の会社と打ち合わせをさせないよう、自分と会うきっかけを作り続けようとします。

そうした結果、視野と選択肢が狭くなり、家づくりでの後悔や失敗を生む事になってしまうのです…。

ユウキ
家づくりの情報収集を始めたばかりの段階で住宅展示場に行くと、最初に話を聞いたハウスメーカーのペースに飲まれてしまう可能性がかなり高くなります。事前に複数のハウスメーカーの特色を予習した上で、目的がハッキリした状態で住宅展示場に行く事を強くオススメします。

 

②ハウスメーカーに個別に申し込むと「見込み客」と判断される可能性が高い

住宅資料はハウスメーカー各社のWEBサイト上からを申し込む事も可能です。

ですが、その場合も住宅展示場を活用した場合と同じく「電話や訪問での営業アポ」が発生する可能性が高いため注意が必要です。

ハウスメーカーの立場になって考えてみるとその理由が分かります。ウェブサイト上から資料請求が申し込まれたのを見た担当者このように考える事が多いです。

ハウスメーカー担当者
この人は数ある会社の中から、わざわざ自社のサイト上から資料請求を申し込んでくれている…。”わが社での家づくりに明確に興味を抱いている人”なんだな

つまり、資料請求を申し込んだ人を「自社を指名してくれている見込客である」と判断されてしまう可能性が高いのです。

ユウキ
確かに、単独指名で資料請求の意思表示があったとすれば、ハウスメーカーからしても期待してしまう気持ちもわかります…

入力時間2分!利用料一切無料!

LIFULL HOME'Sから住宅カタログを取り寄せる

上場企業運営サイトだから個人情報の取り扱いも安心!

 

資料請求をするなら 「LIFULL HOME'S」が絶対にオススメな理由

家づくりの情報収集は、仕事や子育ての日常の中、貴重な休日の時間を使って行う必要があります。精神的に消耗をする電話連絡や訪問連絡は、複数のハウスメーカーの情報を比較検討したい情報収集の初期段階では出来る限り避けたい所です。

可能な限り不要なアポを避けてハウスメーカーの資料を入手する手段で、最もオススメなのがLIFULL HOME'Sを用いての一括資料請求」です。

 

①個人情報を預けるに値する大企業(東証一部上場)が運営し、テレビCMも放映の信頼できるサービス

LIFULL HOME'Sは、全国1,200社のハウスメーカー・工務店から、カタログ・資料を一括で取りよせる事が可能なサービスです。

よくあるサービスと言えばそうなのですが、特筆すべきは「運営元会社の事業規模とクリーンさ」です。

LIFULL HOME'Sの運営元である「株式会社LIFULL」がどんな会社であるか解説していきましょう。

運営会社 株式会社LIFULL
創業 1997年3月12日
事業 不動産情報サービス等
上場 東証一部
売上高 345億6千4百万(2018年期)
資本金 97億1千6百万円(2019年現在)
従業員数 1,441名
過去TVCM出演者 平成ノブシコブシ(2012年)
バナナマン(2013年 - 2014年)
二宮和也(2015年 - 2016年)
岡田結実(2016年 - 2018年)
村上虹郎(2017年)
水原希子(2017年)
長友佑都(2018年 - )

この表から見てわかるようにLIFULL HOME'Sは、もはや説明する必要が無いほどの超大企業が運営しているサービスです。

こういったサービスを利用するに当たって気がかりになる、「個人情報の取り扱い」についても、以下のように法律に基づいた取り扱いを明言しています。

実際にLIFULL HOME’Sから届いた資料

【法令等の遵守について】
LIFULLグループは、個人情報の重要性を認識し、個人情報保護の実現のため、個人情報の保護に関する法律、同法にかかるガイドラインその他関連する法令等を遵守します。なお、当該法令等において定義されている用語については、本ポリシーでも当該定義に従います。

【要配慮個人情報】
LIFULLグループは、法令に基づく場合またはお客様の同意をいただいた場合等を除き、要配慮個人情報の取得または第三者提供をいたしません。 株式会社LIFULL プライバシーポリシーより

個人情報の取り扱いに関しては、どんな会社であろうとこのような記載があるのかも知れません。口だけならどうとでも言えると中小企業が発信する内容と、内外部の監査の目が厳しい一部上場企業が発信する内容では重みが違いますね(^^;)

ユウキ
少なくとも、運営規模が小さくが管理体制も不透明な会社等とは比較にならないほど、安心してサービスを利用する事ができます!

 

②アポ無しでの電話連絡や訪問連絡を防いで一括資料請求が可能

え…結局ハウスメーカーに個人情報を渡す以上、電話営業や訪問営業されてしまうんじゃないの…?

と、考えてしまう方も多いと思いますが、各社のWEBサイトから単独指名で資料請求を行うのとは異なり、LIFULL HOME'Sでは複数社に一括での資料請求が前提条件になっています。

(※LIFULL HOME'Sが2016年8月に発表した調査では、一人当たり平均9.6社から資料請求を申し込んでいたとの事)

ハウスメーカー担当者
LIFULL HOME'Sからの資料請求依頼か…。見込み客では無い可能性もあるから、労力を掛けてアポイントを取る必要も無いな

このように、ハウスメーカー側もLIFULL HOME'Sからの資料請求依頼は、他社のカタログ請求を多数している事がわかっているため、あまり熱心には営業を仕掛けてこないケースが多いです。

>> 今すぐLIFULL HOME'Sから無料で住宅資料を手に入れる

 

必要な入力項目はたった6つだけ

LIFULL HOME'Sでは少ない入力事項で資料請求可能な事も魅力です。必要入力項目はたったこれだけ…

  1. 名前
  2. 住所
  3. メールアドレス
  4. 電話番号
  5. 建設予定時期(”未定”と選択してもOK)
  6. 土地の有無(”土地なし”でも勿論OK)

他にも予算等、細かい要望を入力可能ですが、すべて任意のため伝えたい情報だけを選択して入力するようにしましょう。

 

 

念のため、LIFULL HOME'Sの資料取り寄せの入力フォームのお問い合わせ内容に「電話連絡・訪問連絡をNG」の旨を記載しておく事で、強引な営業を可能な限りシャットアウトする事ができます。

ユウキ
個人情報の入力が最低限で済むのも、サービス利用者からみて嬉しい部分ですね!

>> 今すぐLIFULL HOME'Sから無料で住宅資料を手に入れる

 

対人ストレスを出来るだけ減らす事が、家づくり成功のポイント

繰り返しになりますが、家づくりは貴重な休日の時間を使って進めて行く必要がある作業です。

しかもその一つ一つには、営業マン人とのメール・電話・対面での打ち合わせ等といった、対人ストレスを伴うやりとりが発生します。

建築に関する知識がゼロからの状態で家づくりを始めた方は、ほぼ例外なくそのストレスで消耗してしまいます。

ハウスメーカーの営業マンは「成約させるプロ集団」です。消耗し、冷静な判断能力を欠いたまま相手のペースで打ち合わせを進められてしまう事でしょう。

その結果、完成し引渡しを受けたマイホームを見て感じるのは、溢れんばかりの「コレジャナイ感」…。

 

「家づくりは一生に一度のとても大きな金額が掛かる買い物。建てた後では決してやり直しはできない。」

頭でこれを理解していても、家づくりで後悔してしまう人が後を絶たないのは、情報収集を急ぎ過ぎた結果、ハウスメーカーから営業攻撃を受けて消耗し、冷静な判断能力を欠いてしまうからです。

家づくりは、会社によって「構造や仕様・それに伴った家づくりで可能な事」が本当に驚くほど違います。

展示場に行って営業マンに熱いアタックを受けるとつい「運命の赤い糸」を感じてしまいそうになりますが、本当に自分の理想を叶えてくれる会社が他にもある可能性は十分すぎる程あります。

ユウキ
後から知って後悔するよりは、最初に各社の特色を調べ尽くし、選択肢を知ってから候補を絞って行くのが、家づくりを成功させるポイントになりますよ!

>> 今すぐLIFULL HOME'Sから無料で住宅資料を手に入れる

関連記事をみる



別の記事を探す

2019年7月9日

Copyright© 宮城の家づくり情報局 , 2024 All Rights Reserved.