セルフリフォーム(DIY)

トイレの便器をDIYで交換してみた! ②リフォーム用トイレ(リトイレ・リモデル)の選び方編

2016年7月18日

 

前回記事、「トイレの便器をDIYで交換してみた! ①既存便器の取り外し編」の続きです!

 

image

既存の便器の取り外しまでが終わりました。床のクッションフロアは便器交換のタイミングで張替するため、剥がします。

 

古い建物の場合、リフォーム用トイレ(リトイレ・リモデル)を選ぶ必要が有る!

 

「さあ、後は新しい便器を取り付けるだけだ!どんな便器を付けようかな?」

 

なんて悩む前に、実は必ず確認する必要がある事があるんです。

 

それは、「壁から排水芯(排水口の中心)までの距離を確認する作業」です。

 

image

 

1995年(平成7年)以降に新築で建てられた建物は、殆どの場合、壁から便器までの排水芯の距離が200mmで統一されていています。それに伴い、現在各メーカーから新築用等で発売されている新しい便器も「壁から排水芯までの距離が200mm」という設計で製造されています。

 

つまり、今回交換する1990年前半に竣工された建物の場合は・・・

 

image
壁から排水芯までの距離が250mm!これだと、新築用の便器を購入しても設置する事が出来ません!

 

「そんな・・・じゃあ新しい便器の交換は不可能なの?」

 

いやいや、そんな事はございません。今のご時世便利なものでして、リフォーム用トイレ(リトイレ・リトイレ)なるものが製造・販売されているのです!

 

付属のアジャスターをカットして長さを調節する事で、排水芯が壁から200~550mmの範囲(各メーカー・製品によって異なる)なら、新しい便器を設置・交換する事が可能になるという、画期的な製品なんですね~。

 

で、今回私が選んだのが・・・

 

 

BC-360PU(便器)とDT-Z182PM(タンク・洗浄便座一体型)のセットです。

 

リトイレモデル(排水芯200mm~550mm対応)かつ、価格がリーズナブル、そしてタンクと洗浄便座が一体型の現代的なデザインが決め手でしたね。

 

後は、製品の到着を待って、取付けるのみ!

 

いよいよ次回からは取付編、「既存フランジ(排水管ジョイント)の撤去編」です!

 

-セルフリフォーム(DIY)

Copyright© 宮城の家づくり情報局 , 2024 All Rights Reserved.