業者の選び方 【リフォームの基礎知識】

下請けに工事を丸投げ?直工事・下請け工事の良し悪しとは

2017年7月24日

大手のリフォーム業者に仕事を依頼して、下請け等に流さないで丁寧で確実な工事をして貰いたい

このように、リフォームの知識がないからこそ、高いお金を払ってでも信頼と実績のある大きな会社にリフォーム工事を依頼したいと考えている人は多いです。

しかし、実際のところ、大手リフォーム業者に工事を依頼した場合であっても、工事の内容によってリフォーム工事を手掛けるのはリフォーム業者が工事を委託した「下請け業者」が担当するケースが殆どになります。

“下請け“というと、「手抜きや雑な工事」等、悪いイメージが浮かび不安に思ってしまう人も多いかも知れません。

ですが、大手リフォーム業者の場合、下請け業者を管理し統括する実績やノウハウを持っています。
むしろ、へたに「下請けを使用しない“直接工事”」を売りにしている小規模なリフォーム業者よりも工事の信頼性は高いと言えるでしょう。

リフォームは各工事でそれぞれ専門性の高い技術が要求されるため、1社だけで工事を完結させることが難しく、どうしても工事を「下請け」として工事を委託するシュチュエーションが出てきます。

“下請け“というと、「手抜きや雑な工事」等、悪いイメージが浮かび不安に思ってしまう人も多いと思いますが、リフォーム工事の仕組みや工程を知ることで、「直接工事・下請け工事」に必要以上にとらわれず、安心して工事を任せることが出来るようになると言えるでしょう。

この記事でわかること

 リフォーム工事において「下請け業者」が使われる理由
 大手リフォーム業者が委託する「下請け業者」が信頼できる理由

 

大手リフォーム業者の役割は工事の窓口

大手のリフォーム業者というと、営業から現場監督、工夫や職人まで工事に関連する全てのスタッフ達を雇う有能集団というのを想像してしまいます。

しかし、実際に彼等が行う仕事はTVや雑誌、インターネット等の各種メディアを使った広報や営業活動等の、いわゆる「リフォームを受注するための仕事」がほとんどです。
売り上げや受注を増やすことがメインの業務になっていることも多いため、リフォームの工事に関する知識をあまり持ち合わせていないという担当者も少なくありません。

そのため、お客様からリフォーム工事の依頼があった際は、「依頼を受け付けたリフォーム業者の社員」+「リフォーム業者の工事部門の担当者」または「下請けで依頼する工事専門業者の担当者」が同行し、リフォーム工事の見積もり等を作成することになります。

とはいえ、リフォーム業界の場合、全国的に名前が知られている大手企業であっても「工事部門」が存在しない場合も多く、専属の「工事専門の下請け業者」を抱えているケースがほとんどです。
この場合「リフォーム業者の社員」は窓口としての役割となり、工事自体は完全に下請け業者に任せることになります。

 

大手リフォーム業者は下請けの管理・教育が徹底されている

リフォーム業者も下請け業者に工事を委託する以上、元請け側としてに工事の責任が伴います。

「下請けに出したのだから、トラブルが起きても知りません」では済まないのです。
ずさんな管理体制が原因で下請け業者のトラブルが続発すれば、たとえ大手業者であっても、あっという間にブランドや信用が地に落ちてしまいます。

そのため、大手まで成長したリフォーム業者は、トラブルが起こらない、高品質な工事をし続けてきたことになります。
長年の経営による実績とノウハウがある大手リフォーム業者は、以下のような形で下請け業者の管理・教育を徹底することで、高い工事の品質を保っています。

  • 定期的に下請けの業者を集めて会議を開く
  • リフォームに関係する法改正があれば、即座に各社に向けアナウンスする
  • 工事中にクレームやトラブル、労災が起こった場合、再発防止のための始末書を作成し、各社で共有する

これらはほんの一例ですが、それぞれの下請け業者を厳正なマニュアルを元に教育することで、一定以上の水準を持つ業者として確保しています。

大手リフォーム業者のリフォーム工事でトラブルが少ない理由は、下請け業者が優秀であることが挙げられます。

 

リフォームにおいて「下請け」が使われるのはあたりまえ

リフォームは各工事で専門性の高い技術が要求されます。
また、有資格者がいないと工事ができないような部分も出てくるため、1社だけで工事を完結させることはよっぽど簡単なリフォームでない限り困難でしょう。

そのため、「下請け」という形で各専門業者がその都度協力し合い、工事を進めていくのが一般的なリフォーム工事の流れになります。

最近では「すべて自社で工事を行う」というリフォーム業者も出てきてはいますが、上記の理由から本当に全ての工事を1社で完結させているかは、かなり疑わしいところです。
また、実績の少ないリフォーム業者に工事を頼む場合、大手リフォーム業者に依頼するのに比べて以下の様なトラブルが発生するリスクも高くなります。

  • 職人が工事現場の養生(現場を破損から保護すること)を怠っていたため、張り替えたばかりの床に大きな傷が付いていた
  • 作業中にタバコを吸いながら作業をしている職人がいた
  • 工事前に担当者がご近所に挨拶に行かなかったため、急な騒音が原因で近隣住民からクレームが入った

こういったトラブルは、下請け業者の管理・教育が徹底されている大手リフォーム業者ではほとんど起こりません。

リフォームにおいて下請けが使われることは日常茶飯事ですが、どんな下請け業者がやってくるかを判断することは不可能に近いと言えるでしょう。

とはいえ、「大手リフォーム業者」はそこまで成長するために培って来た下請け管理と教育のノウハウがありますから、彼等に施行を依頼することでトラブルのリスクを軽減させることは可能です。

リフォーム業者選びの一つの基準として、「大手リフォーム業者は下請け業者の質が約束されている」ということは覚えておいていいでしょう。

 

まとめ

チェックポイント!

リフォームは1社だけで工事を完結させることが難しいため、「下請け」という形で各専門業がその都度協力し合い、工事を進めていくことになる
下請け業者の質によっては、トラブルやクレームを引き起こす可能性がある
大手リフォーム業者が委託する「下請け業者」は、管理・教育が徹底されているため質が高い業者が多い

リフォームの知識が無い人は、「うちのリフォーム工事は下請けを使わないような大手リフォーム業者にお願いしたい」と考えてしまいがちですが、実際は大手の業者ほど有効に下請け業者を活用していることがほとんどです。

それどころか、大手リフォーム業者の社員は受注や売り上げアップがメインの職務であることも多く、リフォーム工事の知識をほとんど持っていないということも多いのです。

リフォーム工事は、資格や高い専門技術が必要になり、1社だけで工事を完結させることは難しいため、「下請け」という形で各専門業者がその都度協力し合って工事を進めていくことになります。

とはいえ、下請け業者の質によっては、トラブルやクレームが発生してしまう場合もあるため、できるだけ下請けを使って欲しくないという心配もあるでしょう。
そこで、リフォーム工事をスムーズに進行させるためには、「質の良い下請け」に業務を委託するリフォーム業者を活用するといいでしょう。

大手リフォーム業者は、そこまで成長するまでに培った「下請け業者」の管理・教育のノウハウを徹底しています。
そのため、大手の場合、業務委託と言えどもかなり教育された優秀な下請け業者である場合が多いのです。

トラブルのリスクを軽減するには、質の高い下請け業者を使っている大手リフォーム業者に依頼するということも検討してみてはいかがでしょうか。



-業者の選び方, 【リフォームの基礎知識】

Copyright© 宮城の家づくり情報局 , 2024 All Rights Reserved.